お水の中がお好き

水族館に住みたい

インカレ応援!

昨日は競泳のインカレ(日本学生選手権)の観戦に行ってきました!

 

コロナの間は無観客、去年もチケットが限られていたので諦めましたが、

今年は監督よりお誘いいただき、現地へ足を運ぶことができました。

 

www.swim-g.net

 

自分が中学生くらいまでは、憧れの選手がいて(萩原智子様)

ライバルがいて、みんながどの大会でどんなタイムで泳いだとか、

逐一チェックをしていましたが、

 

競泳人生の後半はとにかく自分が泳ぐことにフォーカスを当てていたので

あんまり周りの人がどう、とか、を気にすることがなくなってしまって。

 

さらに自分が引退してしまうと、もっとわからなくなって、

今、競泳日本代表選手もちゃんと把握できていない状況です。

 

完全に「にわか」となってしまっている私。

久しぶりの競泳の大会観戦。

知らないお名前ばっかりでしたが、同じ大学の後輩たちの応援ができて満足!

 

自分が現役の時は、自分が泳ぐことに必死で気づきもしなかったけれど、

当時、こうやって私のことなんて全然知らないOB/OGの皆さんが、

私のことも応援してくださったんやろうな、と思うと、とても感慨深く・・・

 

「大学の名を背負って戦う」って、インカレならでは。

水泳の大会って、「個人」が戦うイメージが大きいし、

観戦する側も、個人を観にくることが多いと思うけど、

インカレは名前も顔も知らなくたって、母校の後輩を応援するんですよね。

 

他の試合とは違った特別なものが詰まった大会。

 

もう自分が最後に出た時から12年が経ったけど(震え声)、

会場に入ればあの頃の熱い気持ちを思い出せるような、

そんな場所でした。

 

私たちの時との違い(ざっくり)

・4日間開催

▶︎私たちの頃は3日間でした。3日で10レースして最後はゴミのようになった記憶

 

・チケット制

▶︎私たちの頃は無料

 

・決勝・B決勝に進んだ各8名の大学はその種目をプールサイドで応援できていた

▶︎私たちの頃はシード校の特権でした。決勝の入場はプールサイドを50m歩くため、シード校のみんなはチームメイトにハイタッチしてもらえる!羨ましかった!

なので私は日本体育大学の皆さん(高校の時のチームメイト多数)にめっちゃ応援してもらった記憶あり

 

・東京アクアティクスセンターというすごい設備のおかげか、音響がすんごかった!

▶︎私たちの頃ももちろん当時のすんごい演出!

 

・ほぼみんなガウン着る

▶︎私たちの頃もそうやったかな・・・表彰だけは着てた記憶!!

 

 

 

今後は、4日間になったし、男女MIXリレーとかもできていくんかな?

(多数レースになって辛いか…)

※確か私が3年生の頃に、女子も4×50リレーから4×200リレーに変更になって、2日目、3日目で200Frを4回泳いでたなぁ、1泳やったから4つとも公認記録(キツぅ)

 

今回観戦したことで、選手の名前も多少覚えられて、また楽しみが増えた気持ちです。

 

最後に、にわかながらにファンの本多灯選手の泳ぎが観られたのが、とっても嬉しかったです。(感想が幼稚)